求職者が書類選考は通過したのに、面接に挑んでも最終的に内定承諾に至らない・・・ということはありませんか?求職者が内定・内定承諾に至るかどうかは、人材紹介会社が面接後にどのようにフォローするかで左右するといっても過言ではありません。本記事では、人材紹介会社の選考フォローのコツを解説します。
人材紹介会社がフォローすべきポイントは?
選考フォローには大きく分けて次のような2つの要素があります。
- 面接後の候補者へのフォロー
- 面接後の求人企業へのフォロー
どちらか一方だけのフォローでは斡旋する立場としてはうまく行きません。候補者・求人企業どちらもにしっかりとフォローする必要があります。では、人材紹介会社は具体的にそれぞれどのようなことに注意する必要があるのでしょうか。
面接後の候補者へのフォロー
面接の感想
面接終了後、候補者の所感を収集する際に、面接の感想を聞くにとどまってはいけません。面接の時に感じたポジティブなポイントとネガティブポイントはどこか、また、うまく答えられかった質問をヒアリングしたうえで、次回選考を希望するかどうかを確認しましょう。企業との調整での整合性を取るため、面接時にどのように伝えたかもあわせて確認する必要があります。
他社選考のスケジュールと各社志望度
候補者がこの選考以外に、他社選考状況を面接日程を含め詳細を確認します。現在潜航中の企業の志望順位と、そのうち今回の選考はどの位置にあたるかなど、各社わかる範囲での想定年収も確認しましょう。この際に他社求人の批判はせず、信頼関係を築くことを大切にしましょう。
転職する上での譲れない条件
求職者の転職する上での譲れない条件が、面接前と面接後では変化していくことがあります。現状ではどう思っているのか、軸がぶれていないかを確認することも重要です。
面接後の求人企業へのフォロー
面接のフォロー
候補者が面接時にうまく答えられなった質問についてフォローや補足をし、選考結果のサポートをしましょう。候補者の志望度には関係なく、「前向きな意向」であることを伝えましょう。
候補者の評価
企業側の意向や他候補の状況を確認し見込みを判断します。「評価ポイント」は候補者へ伝えて意欲アップにつなげましょう。
スケジュール
候補者の他社の選考とのスケジュール調整することも、エージェントにとっては重要なミッションの一つです。志望度が高い企業でも、結果が遅ければ選考を辞退せざるを得ないこともあります。他の企業のスケジュールを考えながら、企業側に選考結果や次回選考日程を早めに定時してもらうことも心がけましょう。
条件の交渉
候補者の感想により、必要な情報提供を行います。企業側の意向が高い場合などは、候補者のスケジュールや希望条件などをあえて早めに提示しながら選考を円滑に進める必要もあります。
内定通知後の選考フォローについて
候補者がめでたく内定へ至った場合にも様々なフォローが必要となります。候補者が内定承諾を決断できなかったり、他社の進捗がまだ残っていて決めきることができないことも。
内定承諾でクロージングを全面に出されると候補者が引いてしまうこともあるので、しっかりと候補者に寄り添い、無理な取り付けはしないようにしましょう。また、落ち着いて何がネックになっているかをヒアリングし、1つずつ対処していきましょう。
他社の内定と比較している場合や、他社選考が終わっていない、志望度が高かったのに条件に納得していない場合や、志望度が下がってしまった場合などにより、フォローの方法は異なってまいります。また本人以外にキーパーソンがいる場合などは本人がたとえ意向が高くとも辞退してしまう場合も。
内定の承諾前後のフォローは特に慎重なかつ迅速な対応が必要になるので詳しくはぜひクラウドエージェントが提供するノウハウ資料よりご確認ください。
まとめ
今回は、選考フォローの重要性とそのコツについて、説明させていただきました。 クラウドエージェントでは事業支援プログラムの一つとして、各種ノウハウ資料をダウンロードできるページを提供しております。求職者の集め方や面談方法、クロージングの手法、転職の決定につなげるノウハウをはじめとした、キャリアアドバイザーのみなさまに役立つ業務ノウハウをライブラリ化にしているので、ご自由にダウンロードいただき、業務に活かしていただければ幸いです。今後も資料はどんどんアップデートしていく予定ですのでどうぞお楽しみにしてください。
この記事へのコメントはありません。