リファラル採用の報酬や費用を解説|人材紹介とどちらを使うべき?

  1. Uncategorized
  2. 137 view

近年、中途採用の採用方法で、人材紹介会社ではなくリファラル採用に力を入れる企業が増えてきました。コスト面でメリットを感じ導入する企業も多いですが、実際のところは社員への報酬や活動費など思いのほかコストはかさみます。

そこでこの記事では、リファラル採用ではどのくらいの社員に支払う報酬の相場はどのくらいなのか、またリファラル採用全体でかかるコストや、人材紹介会社と比較した場合のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

人材紹介とリファラル採用でどちらを使うか迷っている方は本記事の内容を参考にしてみてください。

リファラル採用とは

リファラル採用とは

リファラル採用とは、自社の社員に人材を紹介してもらう採用方法のことです。リファラルリクルーティングとも言います。自社の企業文化や業務内容に精通している社員に、本来の業務のかたわらリクルーターになってもらい、友人や知人を紹介してもらいます。

自社のことを知り尽くしている社員だからこそ、自社の文化に馴染みやすい人材や、会社の求める能力を持った人材にアプローチすることができます。

企業文化に馴染めない人を採用してしまったり、必要としていた能力に足りない人物を採用してしまったり、といった中途採用に起こりがちなリスクを減らすことができる採用手段として、近年注目を集めています。

リファラル採用で発生する報酬の相場と費用

リファラル採用で発生する報酬の相場と費用

企業がリファラル採用を積極的に導入する目的の一つが、採用にかかるコストを削減することです。採用活動にそれほど予算をつけられない中小企業にとっては、優秀な人材の確保とコストのバランスは慎重に考える必要があります。

一般的には人材紹介会社を通すと、理論年収の35%ほどが紹介手数料としてかかります。

一方、リファラル採用であれば、人材紹介会社へ支払う手数料は発生しませんが、社員へのインセンティブ報酬、外部サービス利用料、採用活動の経費などが発生します。

ここからは実際に、リファラル採用でどのくらいの経費がかかるのか、詳しく見ていきましょう。

リファラル採用の報酬の相場

リファラル採用では、友人や知人を紹介してくれた社員にインセンティブ報酬を支払うのが一般的です。紹介してくれた人材が採用に至った場合の社員への報酬金額は、数万円から数十万円になることが多いです。

具体的に見ていくと、10万円から15万円程度の報酬額が最も多く、そこから多い順で20万円から30万円、15万円から20万円、50万円以上というようになります。報酬額は企業によって大きく異なります。また、同じ企業でも採用した人材のスキルや経験、業種によっても大きく変動します。

特に報酬は設定していない企業や金銭以外のインセンティブを与える企業もあります。金銭以外のインセンティブの例としては、有給を増やしたり、人事評価への加点などが行われたりします。

リファラル採用には大きく3つの費用がかかる

人材紹介会社を利用せずにリファラル採用に力を入れる企業の中には、リファラル採用を行うとコストがほとんどかからないと考えている企業もあります。しかし、実際にはリファラル採用にもある程度のコストがかかります。

リファラル採用で必要になるコストは主に次の3つです。

  • 紹介者へのインセンティブ
  • サービスの利用料金
  • 活動経費

それぞれの費用の特徴や金額がどのようになっているのか解説します。

紹介者へのインセンティブ

リファラル採用では社員に本来の業務の他にリクルート活動を担ってもらいます。そのため、協力してくれた社員に対して、金銭的な報酬を支払うか、金銭的な報酬の代わりの有給や評価への加点などのインセンティブを用意するのが一般的です。支払額は企業や採用した人材の能力の高さによって変わります。

サービスの利用料金

人材紹介会社を通した場合、採用したい人材の能力などの適性を測ったり、相手とのコミュニケーションを取ったりすることは、人材紹介会社に任せられる部分が大きいでしょう。しかし、リファラル採用では、それらをすべて自社で行う必要があります。

インセンティブを与えるとはいえ、ただでさえ通常の業務で忙しい社員に大きく負担をかけることにもなりかねません。そこで、リファラル採用を円滑に進めるための外部ツールを採用する場合があります。

リファラル採用に特化した外部ツールとは、リファラル採用で採用したい求人票を社員に告知して、社員がいつでも確認できるようにするためのツールです。社員がいつでも求人を目にしやすい仕組みをツールを使って構築することによって、友人との食事やお茶などで誘ってくれる確率を上げることができます。

外部ツールを導入した場合には、ツールの利用料金がかかります。ツールによってかかる費用は異なりますが、使いやすく導入効果の高いツールになればなるほど、それなりの費用が必要となります。

活動経費

リファラル採用を行うためには、社員が自然なかたちで同業の友人や知人と出会える機会を作る必要があります。

社員が同業の友人や知人と顔を合わせやすいイベントへ参加できる機会が増えれば、リファラル採用の機会も増やすことができます。社員が声をかけた相手が前向きに検討してくれている場合には、改まって食事の機会を設けるといったことも必要になります。

イベント参加などの活動費や、交際費などのリファラル採用にかかる費用を会社が負担できる仕組みがあれば、社員も積極的に採用活動を行いやすくなり、より良い人材の採用にも直結します。

リファラル採用のための活動費用や、交際費などのコストも場合によっては大きな金額となります。

リファラル採用の報酬決定時に注意すべきこと

リファラル採用の報酬決定時に注意すべきこと

リファラル採用で採用に至った人材を紹介した社員に対してインセンティブ報酬を支払うためには、いくつか注意しなければ行けない点があります。注意点を守らなければ、法律違反となってしまうこともあります。リファラル採用における注意点とはどのようなものなのか、詳しく解説します。

社内規定を整える

有料で職業紹介を行うことは厚生労働大臣の許可がなければできません。そのため、リファラル採用でインセンティブ報酬を支払うときに人材紹介をしたことに対する報酬として支払うと、職業安定法に違反する恐れがあります。インセンティブ報酬を支払いたい場合には、賃金や給料の一部として支払うことを覚えておきましょう。

また、労働基準法により、賃金や給料は就業規則などで明確にしなければならないことが定められています。給料としてリファラル採用でのインセンティブ報酬を支払うのであれば、リファラル採用を行う前に社内規定を整えておきましょう。場合によっては雇用契約も見直す必要があります。

社内規則と雇用契約をしっかりと見直しておけば、インセンティブ報酬だけでなく、リファラル採用にかかった経費を交際費として支給することも可能となります。

報酬の金額を調整する

リファラル採用へのインセンティブ報酬は、年収の30%未満に抑えるように調整しましょう。理由としては、30%を超えると人材紹介を仕事として行っているものとしてみなされてしまい、職業安定法に違反する恐れがあるためです。

人材紹介による紹介手数料は一般的に年収の30%程度と言われています。そのため、年収の30%を超える人材紹介の報酬は、人材紹介を業としたものであるとみなされてしまいます。採用活動に協力してくれる社員にはそれなりのインセンティブを支払いたいところですが、報酬は年収の30%には満たない金額に抑えるように注意しましょう。

リファラル採用よりも人材紹介を利用すべき5つの理由

リファラル採用よりも人材紹介を利用すべき5つの理由

信用できる人材を採用しやすく、比較的コストも安価におさえられるリファラル採用ですが、リファラル採用を行うよりも人材紹介会社を利用することをおすすめします。

ではなぜリファラル採用よりも人材紹介会社を利用するべきなのか、その理由を5つにまとめて紹介します。

人を見るプロが選定している

人材紹介会社には、人を見る目プロが多数在籍しているため、企業にマッチした人材は誰なのかを厳選して紹介してくれます。また、転職希望者にとっても客観的な立場からのアドバイスは信頼度の高いものに感じるはずです。

リファラル採用では、採用のプロではない社員に採用活動を一部任せることになります。身の回りの人材からすぐに採用できるため楽に感じるかもしれませんが、本当にその企業に必要な人材を見極められているかはわかりません。

人材採用のプロが見極めた確かな人材の採用という面では人材紹介会社の方が信頼性は高いでしょう。

安定して人材を確保できる

人材紹介会社では、常に様々な媒体を通して求職者や転職者を募集しています。そのため、常に多くの求職者の登録があり、その中からベストなマッチングを図ってくれます。企業が提示する条件に近い人材を見つけることで、安定した採用が見込めます。

リファラル採用では、社員は通常の業務の傍ら、友人や知人を当たることになります。それぞれの社員が持つ人脈も、人材派遣会社のネットワークほど広くはありません。採用できる幅が大幅に狭まってしまい、企業側が求める人材を確保できる保証はありません。

求人を非公開で募集できる

人材紹介会社では、通常は求人情報を公開して希望者を募ります。しかし、求人を出している企業が希望すれば、非公開にして、条件に合う人材へスカウトをかけて採用活動を行うことも可能です。

求人情報を非公開にしたい理由は、社員に求人を出していることを知られたくない、新規プロジェクトに関する情報を求人情報から競合他社に悟られたくない、応募が殺到すると困るなどといったものがあげられます。

人材を必要としている企業が秘密裏に採用活動を行いたい場合でも、人材紹介会社であれば柔軟な対応が可能です。

工数削減につながる

リファラル採用を行うためには、社内規則を整えたり、誰をリクルーターとして進めるのかを決めたり、面接の日程を調整したり、といったことをすべて社内だけでやらなければなりません。

しかし、人材紹介会社を通した採用活動では、採用に必要なタスクの多くを人材紹介会社に任せることができます。人材紹介会社では、人材を採用したい企業と転職希望車の間に専任エージェントが介在して、面接日程の調整や合否連絡などを行ってくれます。

人材紹介に依頼をすれば、企業としては、求人情報を出すことと応募者の選考だけを行えば良いことになります。金銭的なコストはかかったとしても、人材紹介会社を利用すれば時間と人手のコストを大幅に削減できます。

短期間で採用につながりやすい

人材紹介会社を通した採用なら、急な求人にも対応可能です。人材紹介会社と契約を結んで求人票を作成すれば、条件にマッチする人材が見つかり次第すぐに推薦してもらうことができます。

自社で求人広告を出したり、社員に人を探してもらったりする手間をかけずに、スピード採用ができるようになります。

安定した採用活動には人材紹介がおすすめ

安定した採用活動には人材紹介がおすすめ

リファラル採用は社員を通じてコストをおさえた採用ができますが、やはり企業が提示する条件に出来る限り近い人材を安定的に確保するのであれば人材紹介会社を使った採用をおすすめします。

また、もし自社に合った採用方法がわからないという場合は、リファラル採用と人材紹介のどちらか一方に絞る必要はありません。必要に応じてリファラル採用と人材紹介を併用し、より良い人材の効率的な確保を目指しましょう。

E・K

大学卒業後、日系製薬会社に入社しMR(医薬情報担当者)として札幌市内の開業医・病院へ自社医薬品の情報提供を行う。
その後、外資医療機器メーカーへ転職し、大宮を中心に北関東甲信越ブロックの病院へ、心臓疾患の治療に使用する機器の販売に従事。
その後、人材紹介会社であるジェイエイシーリクルートメントへ転職し、ヘルスケア領域・インターネット(Web)領域での両面コンサルタントを経験。インサイドセールスおよびテレマーケティングのSV経験も積む。
2020年、groovesに入社し、人材紹介会社様のCustomerSuccessを担当。
得意領域は医療(製薬 医療機器)。

記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事